日諾間でオンラインの国際交流会を実施

[image: Zoomの様子。左上がAnikoさん、左下が君島さん、右下が村田さん、右上が小林]2月13日
土曜日、国際交流加速センター運営委員会の事業の一環として、オンラインでの国際交流会を開催しました。

筑波技術大学

参照ページリンク:https://www.tsukuba-tech.ac.jp/news/vi_2021021901.html

関連記事

  1. 【授業紹介】社会人メンターと協働で作るオンラインアクティブ・ラーニング授業の実践

  2. 【地域共生福祉研究所】長野大学地域共生福祉論集 第15号を発刊しました

  3. 就職活動スタート!—学内個別企業セミナー開催—

  4. プレスリリース:麻布大学、HACCP の 制度化に対応して 食品安全の 人材育成 を強化 −食品安全研修を学科横断で 展開し、社会人 教育も推進−

  5. 【公開講座】青森ケーブルテレビ放送スケジュールを更新しました

  6. 東京大学先端研×アークエル データサイエンスを活用し、自動車・エネルギー会社と分散型電源実現に向けたサービス開発を目指す産学連携プログラムを開始

  7. 特別展示「大学生活をステップアップする本」

  8. オンライン型海外プログラム(食健康学科)を実施しました

  9. 4月28日(水)9:00より5月29日(土)来場型オープンキャンパスの予約受付を開始します!