株式会社マクロミルと二松学舎大学が「国内における食品購買に関する実態調査-新型コロナ禍で伸長するレトルトカレー市場の動向を中心として-」報告書をリリースしました。

 二松学舎大学と株式会社マクロミルは、「国内における食品購買に関する実態調査-新型コロナ禍で伸長するレトルトカレー市場の動向を中心として-」の報告書をリリースした。二松学舎大学の小具龍史准教授が担当する株式会社マクロミルと二松学舎大学の産学連携による講座「経営実践B」の中で実施した調査研究の分析結果となる。 2020年5月~7月に実施された今回の講座では、ハウス食品グループの協力を得て、国内のレトルトカレー市場と企業の課題について考えるオンライン形態によるPBL授業(Project-Based Learning、プロジェクト学習)を実施した。その一環として、レトルトカレーに対する消費者の購買行動や喫食の状況、商品に対する評価や要望などについてマクロミルモニターを対象にインターネット調査を実施した。

 調査の結果、「レトルトカレー」の1年以内の購入割合は、全体で56%を占め、購入率は「ハウス食品」が最多だった。また購入チャネルは年代、地域問わず「スーパー」が大多数を占めた。購入の際に重視する点は、「価格」「自分好みの味」「辛さ」が上位3要素で特に高い結果となった。この度の調査データは、今後の市場や企業の方向性などを検討する実証的な材料として、実際に講座の中でも活用された。

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000059441.html

関連記事

  1. 産学連携で双方向授業支援システム「Lectures」を開発!「講義の見える化」を目指し、次世代のオンライン授業をサポート — 大阪電気通信大学

  2. 甲南女子大学が神戸市および象印マホービンと産学官連携協定を締結ー使い捨てプラスチックごみ削減に向けマイボトル利用を促進

  3. 壊れたDNAを安全に修復するための第一歩を解明 ペプチドを利用しDNA修復系を意のままに操る可能性

  4. アジア研究所所報183号を発刊しました

  5. 共有結合性有機骨格(COF)のサブミリメートル単結晶を開発 サイズ制御因子の解明と世界最大のCOF単結晶成長

  6. 栃木県に自動運転バスの車両提供と技術支援で協力

  7. 麻布大学附属動物病院 2022年度 第1期 全科研修獣医師【特任教員Ⅱ種(副手)】の公募について

  8. 第66回七夕祭を開催しました

  9. 「イノベーション・ジャパン2020 ~大学見本市Online~」― 国内最大級産学マッチングイベント オンラインにて開催 ―