スマート農業、秋田に新拠点 産学官連携し先端技術開発や人材育成へ

 秋田県は25日、ロボットや情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業の研究組織「次世代農工連携拠点センター(仮称)」を秋田県立大に設置すると発表した。産官学が連携して先端技術の開発に取り組むほか、スマート農業に精通した人材を育成する。来年4月の設置を目指す。

 大潟キャンパス(秋田県大潟村)の「フィールド教育研究センター」の農場(164ヘクタール)を活用する。研究棟や温室設備などを新設し、農学系と理工学系の研究者計15人が共同で研究を進める。

 衛星利用測位システム(GPS)を活用した自動運転のトラクターや自動収穫ロボットなどの実証実験のほか、農地をデータ化して仮想空間に農地を再現し、気候や土壌などの条件を変更して最適な生育環境を探るシミュレーション研究を実施する。

 生産現場の声を研究に反映させるため、県内の農業関係者や大学、市町村、流通販売業者などで共同事業体を設立し、要望などをセンターに伝える。センターが中心となって新たな農機の開発、商品化も目指す。

 スマート農業の普及に当たる「スマート農業指導士(仮称)」認定制度を新たに創設し、県内の農家や営農指導員にセンターでの教育プログラムを受講してもらう。県内高校にスマート農業を体験・学習できる場として設備を提供することも想定している。

 県高等教育支援室の伊藤政仁室長は「県内農業の活性化はもちろん、ゆくゆくはスマート農機の開発など関連する産業振興にもつなげたい」と意気込む。

 事業費は最大15億円(5カ年)を想定しており、国の地方創生推進交付金などを活用する予定。

参考:http://www.tohoku-hightech.jp/file/seminar/P4_noukou.pdf

関連記事

  1. デジタルハリウッドSTUDIO米子、中国地方を中心にスーパーマーケットを展開するマルイと産学連携包括協定を締結

  2. 〈お知らせ〉【教職員公募】人文学部人間科学科教員募集(北海道史研究A・B、日本史)

  3. エフエム岩手「いのちから」のお知らせ(3月28日放送分)

  4. 関電工、東京電機大と連携協定/強靭性向上へ共同研究

  5. 工学院大学、米粉麺を産学連携で開発  ~グルテンフリーの体にやさしい無添加食品~

  6. 2021年度第1回防災訓練を実施しました

  7. 株式会社Ec.が山形大学・新庄市とデジタルトランスフォーメーション推進に関する連携協定を締結

  8. 東京大学先端研×アークエル データサイエンスを活用し、自動車・エネルギー会社と分散型電源実現に向けたサービス開発を目指す産学連携プログラムを開始

  9. AIで匂い分析、長崎大発ベンチャーに出資 ふくおかFG系